「VimM#3」行ってきました!

テキストエディタエディタ「Vim」の勉強会、VimM#3というのに行って参りました!
行く前はちょっと不安でしたが、楽しかった!


↓内容はこんな感じです。
http://wiki.livedoor.jp/biowithit/d/VimM%233
↓あと、きっとここにレポートとかが集まる(はず)。
http://vim-users.jp/2008/11/finish_vimm3/

勉強会パート

とりあえず会場着いて、「あれ、なんでこんなにノートPC率高いの? てか、なんでMacばっかり?」というある意味おのぼりさん状態でしたw
ノートPC持ってないのは、自分以外に2,3人しか……。
まー必要なことはノートにメモ取ったので問題なしということで。
(でも、確かに実際にVim立ち上げて試しながら聞きたかったかも)


今回はテーマが「初心者」ということで判らない内容はほとんどありませんでしたが、中には知らなかった機能も。
特に「}」でパラグラフ末尾に移動はイイコト聞いたかも。何で今まで見逃してたんだろう……。
ちなみに、発表内容と同じくらい発表者のVim操作(手癖とか?)が見てて興味深かったですw


その他、カルチャーショックなどをとりとめもなく並べてみると……

  • 初心者ほとんど居ないw
  • GUI版のgvimを使ってるのは少数派(MacではCUIWindowsではGUIな感じ?)
  • 英語版ヘルプを使ってる人が多数(英語読めたらそれもアリかもしれないんだけど……orz)
  • というか、みなさん内蔵ヘルプ使われてる!? Webで翻訳ヘルプ見てるのは自分くらいなのかも……。(日本語ヘルプもVimに入れてあるけど、なんとなくWebのを見てしまう)
  • バッファを使うのが正しい使い方で、タブ派の人はごく少数だと思ったら、意外にも3割〜4割居た(私はタブ派です)
  • 会場、東大の施設だったんですね。IGDAといい、東大とはなんか縁があるかも(いや、学力的には縁がないけど……)

あたりかな?


あと、(前から思ってはいましたが)自分みたいにメモとか日本語入力メインのテキストでVim使うのって珍しいのかも。
確かにプログラムには向いてると思いますが、個人的にはカーソル入力や切った張ったの編集能力が高いので、日本語入力にも向いてると思うんですが……。
それと日本語打ってるとき「r」と「R」が案外便利。他のエディタには無い利点だと思うんですよね〜。
自分も元々はスクリプト打ち(ゲームのスクリプトなのでPerlRubyとは別物。いわばシナリオファイル)で使い始めて今に至るわけですが、やっぱり日本語も行けますって!w


でも、考えてみると……自分がVim使い続けるのは便利だという以上に使ってて面白いからかも。
多少不便な点があっても、楽しければ、愛があればいいんですよw


▼追記(11/22 03:50)
書こうと思ってて忘れてました。
キーマクロの話のところで「マクロを次回起動時も使えるようにするにはvimrcに書くんですか?」→「面倒だからもう一回つくっちゃうw」という話がありましたが、自分の場合はこうやってます。

  1. 普通に「qa」とかでマクロを作成。
  2. メモ用テキスト(私はいつもmemo.txtというのを開いてるので……)に「"ap」で内容を貼り付ける。←マクロの保存先がレジスタなので、普通にヤンクで保存したものと同じように取り出せる。
  3. Vim閉じる→再起動
  4. メモ用テキストのマクロを貼り付けた部分を「"ya」でヤンク。

これで「@a」で実行できます。
レジスタの保存先がヤンクでの保存先と同じだと知って「もしかしたら出来るんじゃない?」と思ってやったらできましたw
数日だけ取っておきたい操作とかは、vimrcをいじるのは抵抗あるので割と便利です。

Vixcelの話が出てビックリ

なんと、質疑応答時間の中で私が創ったExcelアドインのVixcelの話が出ましたw
まさかあれを使ってくれた方があの場にいるとは……ホント感謝です!(微妙にバグっててごめんなさい;;)
バージョンアップ、考えようかなぁ……。機能増やすのもそうだけど、もうちょっと安定するように。


とりあえず、話に出たVixcelと先日公開したVimodeの紹介URL張っときます。
良かったら試してくださいませ〜。
・Vixcel:http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080517/1211061874
・Vixcel(VectorのDLページ):http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se453991.html
・Vimode(まだテストVer):http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20081118/1227027986


↓全然Vixcelとかに関係ないですが、過去に公開した私のvimrcです。いくつか変わったけど、基本は今と変わりません。
http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080419/1208630633

懇親会パート

勉強会は3時間半程度で終わって、そのまま懇親会という名の飲み会へ。
勉強会最中は休憩時間も話せる人がいなかったわけですが、ここではいろんな人と話せて楽しかったですよ〜。
やっぱり違う業種の人と話すのは新鮮で面白いですね!
あとは、Vimというディープで具体的な共通の話題があるので、話しやすかったというのもあると思います。


そうそう、あの場でお話しさせて頂いた方、失礼ながら大半がお名前判らなかったので、もしよかったらコメントくださいw(思った以上にポケッターは役に立った!)
それとあまりにもtwitter使ってる人が多いので、勢いでさっき登録しました!
詳しくは次の記事でで書きましたので、そちらをご覧くださいませ〜。


という感じに、全体的に非常に楽しませて頂きました!
幹事・発表者の方々、ホントにありがとうございました!
次回も行けたらいいなぁと思ってます。