今年のオススメ書籍10冊

今年もそろそろ終わりということで、今年読んだ本の中から特に良かったものをご紹介。
くわしい書評はリンク張っておいたんで、そっちを見てください。

7つの習慣

7つの習慣-成功には原則があった!

7つの習慣-成功には原則があった!

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080122/1201028977
http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080202/1201987207
超有名な1冊で、今年のNO.1。自己啓発本はこれを繰り返し読むだけでその他の本は要らない、と言う人もいるほどの本です。
私も実際に読んでみて、まさに全てが凝縮されてました。
しかし、振り返ってみると自分が実践できているか自信がないかも……。もう一度読み返してみるかな。

『「残業ゼロ」の仕事力』

「残業ゼロ」の仕事力

「残業ゼロ」の仕事力

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080602/1212429225
いまでも書店で平積みされているほどの良書です。
仕事の仕方を見直すには最適な一冊。

「ゴーン道場」

ゴーン道場 (朝日新書)

ゴーン道場 (朝日新書)

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20081128/1227908528
日産CEO、ゴーンさんが普段どんなふうに物事を考えているかが判ります。
“誠実さ”というのは、人を動かすための重要なファクターなのかもしれません。

『おもてなし力―人生を輝かせる「まごころ」の極意』

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080116/1200511250
リッツ・カールトン流のおもてなし術。
「ここまでやるか!」というおもてなしの例が書かれています。
エンターテイメント業・サービス業の人間であるなら、このレベルのおもてなし力が必要なのかも。

「チーズはどこへ消えた?」

チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?

  • 作者: スペンサージョンソン,Spencer Johnson,門田美鈴
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2000/11/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 11人 クリック: 153回
  • この商品を含むブログ (235件) を見る
http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080911/1221167446
“変化”についての基本が物語り調に落とし込んであります。
読みやすい上にページ数が少ないので、気軽にどうぞ〜。

「ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル」

ロジカル・シンキング (Best solution)

ロジカル・シンキング (Best solution)

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20081105/1225904061
これが身につけば、考える力が一回り成長すること間違いなし。
残念ながら自分はまだまだ修行不足です。

「Webプロジェクトマネジメント標準 PMBOK(R)でワンランク上のWebディレクションを目指す」

Webプロジェクトマネジメント標準 PMBOK(R)でワンランク上のWebディレクションを目指す

Webプロジェクトマネジメント標準 PMBOK(R)でワンランク上のWebディレクションを目指す

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20081115/1226783140
良書であることもさることながら、自分の波長とぴったり合いました。
この10冊にランキングを付けるなら、2,3位に来るくらい素敵な本です。

「リーンソフトウエア開発 アジャイル開発を実践する22の方法」

リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?

リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?

まだ読み途中なので書評は書いてませんが、確実に今年の10冊に入ります。
多少偏ってはいるものの、「なるほど!」と思うことだらけ。
詳しくは読み終わってから書きますね。

数学ガール/フェルマーの最終定理

数学ガール/フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)

数学ガール/フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20081209/1228842818
今まであったエンターテイメント性を打ち出した数学本のワンランク上を行ったと思います。
というより、今まであった多くが「数学嫌いにも数学のおもしろさが判る」的なアプローチだったのに対して、この本は「数学ファンのためのエンターテイメント」という感じでした。
実際に読むには数学ガールの1冊目(http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20081201/1228151215)から読むことをオススメします。

「ゲームシナリオライターの仕事 名作RPGに学ぶシナリオ創作術」

http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080218/1203362841
ゲームシナリオ系の本はいくつも出ていますが、特にこちらがオススメです。
RPGに寄ってはいますが、シナリオの基本がちゃんと書かれています。
同じくゲームシナリオ系の本だと、「ノベルゲームのシナリオ作成技法」(http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080313/1205442635)もなかなか面白かったです。