「ファンクション倶楽部2008秋イベント」へ行ってきました!

友達との飲み会がばれたので、ちょっと気になっていたイベントに行ってきました〜。
↓こんな感じの内容で、LispHaskellといった関数型言語の勉強会です。
http://atnd.org/events/99
(2008/11/02追記 これですこれ→http://d.hatena.ne.jp/objectclub/20081031/1225419372


ゲーム業界には馴染みのない言語ですが、Unreal Engine(おそらく現在一番メジャーな3Dエンジン)の開発者が、将来ゲーム開発の言語は純粋関数型言語にシフトしていくかもしれないと述べていたのを覚えていたのでちょっと興味があったのです。
↓そのあたりは前に書いたので、こっちを参照で。
http://d.hatena.ne.jp/Minamo/20080912/1221255520
あと、有給消化中なのをいいことに引きこもってばかりもまずいと思ってw


関数型言語はホントに簡単な概念的なことしか知らず、「まあ、行けばどうにかなるかな? 関数型言語に関する基本的な説明もあるみたいだし、それだけでもためになるかな〜」くらいの気持ちでいったのですが、案の定予習しておかなかったことを後悔しましたw
いやぁ、さすが本職の方々、内容が濃い!
半分は理解出来ない話でしたが、参加者の情熱に感動しました!w
でもでも、講演プログラムにあったとおり、自分みたいな超初心者もカバーしてくれてたので、それだけでも参加してよかったと思えましたよ〜。
それもあってか、Haskell、ちゃんと入門書を開いてついさっき勉強始めました(おそっ)
内容については……そんな感じの理解度なので、他の方に譲ります(ぁ


そうそう、それと、思っていた以上に発表者の皆さんがプレゼンが上手かったです。
一応私はそっちが本職ですが、勝つ自信がないかも……(ぁ
やっぱりプレゼンの基本は、その対象に対する熱い気持ちですよねw


実は、こういう勉強会っぽい勉強会は今回が初めてでした。(過去に参加したことのあるIGDAのカンファレンスっぽいのや、CEDECはこういう感じじゃなかったので)
そういうわけで、全然畑の違う場所だったこともあり参加前は不安でしたが、場の雰囲気も明るくて、とても楽しめました。
うん、引きこもってないで参加してよかったです。何名かとお話しさせて頂きましたが、やっぱり他業界の方のお話は面白い!
そんな感じで、スタッフの方、お話のお相手をしてくださった方、どうもありがとうございました!
またこういう会には参加していきたいです。


あ、最後に質問。公式タグって、普通にタグをつければいいんでしょうか?