GamePM勉強会#8、イベントレポ

半年ぶりのGamePMを開催して参りました!
前回の#7はスタッフ間ではいままで一番のクオリティで、
「ヤバイ、これは#8はきついなー」と思っていたのですが、
お陰さまで今回も素晴らしい会に出来ました!

発表「人に伝える、教える、考えさせる?」

まずは並木さんによる発表です。
「リーダー」「先生」「メンター」という3つの視点で、どう振る舞ったらいいか、どう接したらいいかということについてまとめてありました。


公開用に発表資料を頂いたので、あとでGamePMのHPにUPします。
詳細はそちらをご覧下さい。


以下、私の取ったメモからの抜粋です。
・[リーダー] リーダーはとにかく早いフィードバックを行うこと
・[先生] 反応は最初からあきらめる。理解度が低い状態では、質問もあまり出てこない
・[先生] 手を動かす系のことをやると、質問が出てくる
・[メンター] 大目標を本人に決めさせて、タスクレベルにブレークダウンする作業を手伝う
・[メンター] ストレス耐性を付ければ、大抵のことをこなせるようになる


先生というのはまだやったことがないので、いつか一度はやってみたいかも。

発表「Agile Game Development with Scrum 紹介(仮)」

次に、#7でも発表いただいた田中さんのAgile関連の発表。
今回も「新しい視点に気付かせてもらえる+面白い」という安定した流石の内容でした。


Agile Game Development with Scrum」というゲーム開発におけるScrumをテーマにしたドンピシャな本があるそうです。
ただし、残念ながら日本語訳されていない洋書……;;


私ならここで諦めているところですが、田中さんはスキャン→文字解析→自動翻訳という力業によって、見事に読破されたとのこと!
これはすごい!w


この中から私がいい気づきを与えてもらった事柄をいくつか並べてみます。
・大抵のゲームは「面白さの検証」フェイズ(プリプロとか)から、「量産」フェイズに入るのが早すぎる
・量産フェイズに入ったら"カンバン"を使うとよい?
・タスクのステータス(「進行中」とか)には「承認待ち」というステータスがあると便利
・チーム分けを考える際には、出来るだけチーム感の依存度を下げる

ライトニングトークス(4名)

今回は初めて4枠埋まりました!
4つあると雑多な感じが出て、いままでよりずっといい感じでした。

LT「進行管理に便利なエクセルアドインのご紹介」

まずは森田さん(@yuki_mr)によるスケジュール管理用のExcelアドインの紹介。
これが非常に好評で、TwitterでRTされまくりです。
最初にレイアウトがポンと出た時は、会場に「おお〜」の声がw

「マネージャーのためのアイディア整理方法〜マインドマップであなたの思考を10倍加速させる〜」

次に三宅さんによるマインドマップのお話。
マインドマップ自体はわりと知られていますが、今回はその中でもテーマを絞ったお話でした。


質問タイムにオススメのマインドマップ本が紹介されていました。リンク張っておきます。(Twitterでも少し話題になってましたね)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478761051

「ゲームデザイナーは誰の為にゲームを考える?」

dugさんによる『「ヒットする」のゲームデザイン』を元にしたゲームデザインのお話です。
いままでゲームデザイナーは「ユーザーの代表」という立場でゲームの設計を行ってきましたが、本当にそれでいいのか?
それ以外の方法だと、どんな視点がある?
といった内容でした。


私もいまはプログラマーをやってますが、元々企画の人間なので非常に興味がありました。
本の内容紹介+dugさんの意見や経験を踏まえてのお話でしたが、これはぜひぜひもっとじっくりと聞きたい内容です!

「作り方にも改善を 〜書籍 Game Engine Architecture 紹介〜」

湊さんによる「Game Engine Architecture」という本の紹介です。
日本語版が年末に発売を予定しているみたいで、湊さんたちによって絶賛作成中とのこと。
今回は翻訳・監修の苦労を味わってもらおうと、英語パワポによるLTでしたw


基本的にはプログラマー向けですが、企画職等も各章の前半を読んでおくと、教養として知識が広がるとのことでした。
発売が楽しみ〜。

ワークショップ「スキルセグメンテーション」

今回のワークショップでは、いまいちどゲーム制作における役職とスキルを考えてみようということで、次のことをやりました。

1.ゲーム制作に関わる役職を書き出す
2.各役職に必要なスキルを書き出す
3.現在自分が持っているスキルにマークを付ける
4.近い将来(3年後)に到達していたい役職とスキルにマークを付ける


チームに分かれたので他のチームの詳細は分かりませんが、思ってた以上に多様な役職が出ました。
書き出してみると「こんなに役職があるのか〜」と。こりゃ、開発にたくさんお金がかかるわけですね。


この時出たのをデータでまとめてみたら面白そうだなーと思いつつ、大変そうなのでやってませんw
気が向いたらやってみます。

Twitterが!

田中さんがまとめてくださったTogetter: http://togetter.com/li/62467

前回から(だっけ?)「#GamePM」ハッシュタグを使い始めたのですが、今回はTwitter上での参加者同士のやりとりも活発でした。
今までにない現象だったので、これもひとつの前進なのかなと感じております。
反応が沢山訊けるのは素直に嬉しいです!

次回GamePM#9は?

今回も参加頂いた方々、そしてスタッフ+お手伝い頂いたお二人、ありがとうございました!!
楽しかったです!


去年は忘年会をやりましたが、今年はちょっと出来なさそうです。スミマセン。
代わりにGamePM#9の発表者が早くも決まりつつあるので、年明けの早い段階で#9を予定しております。


そうそう、次回は少し会場を広くしてみる予定です。
今回かなり早い段階で定員が集まったので、ちょっと調子に乗ってみますw


では、#9の詳細が決まりましたら告知を出しますので、その際はよろしくお願いします!